【マイナス在庫】【物流に在庫がなかった】場合
【マイナス在庫】
・しゅりけんに「マイナス在庫エラー」のメールが届いていた場合
そこに記載されている品番をコピーして、PS受注売上計上の検索画面に貼り付ける。
PSの「受注売上」で「1 受注」を選択し、検索をする。
ここで受注があれば、その方の商品がないということになる。
(表示されなければ今回の受注で出たマイナスではないのでとりあえずはOK。)
・在庫管理業務の在庫一覧表で、拠点コードをネット在庫にし、
品番を貼り付けF3 を押し、本当に今発生しているマイナス在庫かどうかを確認する。
その後、拠点コードを空白にしF3で他拠点にあるかどうかを確認する。
→ここで在庫があれば1拠点ずつ順番に見ていく。
基本的には三宮店かウミエ店を優先に確認をする。(取りに行き物流から出荷できるため)
在庫がある店舗を見つけたら、実際に本当に物があるかどうかを確認するため
チャットワークで在庫があるかを確認し、取り置きをしてもらう。
【三宮・ウミエ店にあった場合】
取りに行って(行って頂く)物流から発送する。
【上記2店舗以外にあった場合】
代引き決済以外は店舗から発送して頂く。ゆうメール発送もできないので、店舗から宅配便で発送をしてもらう。(こちらの不備として送料は加算せずに!)
(代引き発送は物流からしか発送できない為、何か物流に送るものがないかを確認し、
なければその1点のみを物流に送ってもらうようお願いをする。その際必ずいつ発送して頂きたいか伝えておく。)
・店舗に直接発送を依頼する際はチャットワークに情報を細かく記載する。
「先ほどお取置きをお願いした○○○○(品番)を本日下記のお客様に
佐川急便宅配便で発送をお願いします。」
(本社では宅配便といえば佐川!と当たり前になっているが店舗は必ずしも
そうではないので、ヤマト運輸メール便というように細かくお伝えする。)
・速販の発送完了メールをプレビューすると、
発送先の名前やご住所等がまとまって表示される箇所があるので
そこをコピーしてそのままチャットワークに貼り付ける。
・ご配達指定日時があればその日と、店名([deuse]なのか「14+」なのか)をお伝えする。
・在調はこちらで登録をするので、その旨をお伝えする。
・速販でその方を選び、「帳簿作成」で「お買い上げ明細書」をつくる。
その明細書もチャットワークに貼り付ける。
(店舗が商品と一緒に入れてくれる。)
・在調を店舗からネット在庫に登録する。
※PS登録は数があるが実在庫がなかった場合、調整前に登録をすると
プラスで在庫が入ってしまうので、まずは実在庫と合わせてから在調登録をする。
・発送が完了したらその店舗から伝票番号の連絡がくるので
その番号を速販に手入力し、出荷日、配送業者等も入力をし発送完了業務へ。
※店舗により配送締め時間が異なるので注意する。(詳しくは出荷業務表に記載)
店舗も接客等があるので、1時間前までにはデータを送るようにしておく。
【受注取込エラー】お客様からのご注文がPSに取り込まれなかった時に届くエラー
コンピューター→pos(Z)→EXE→MAIL→NGの中に入っているテキストを開き修正をしたら上書き保存をする。→そのデータを切りとりMAILフォルダの中に貼り付ける。(そのまま放置でOK)
・メールを見ると原因が書かれているのでその部分を修正する。
「明細金額と請求金額が合致しない」→よくあるのは「クーポン」や「ポイント」が読み取れないために明細上の合計金額と請求額が合わないというもの。その場合は一時的な処理として「クーポン」や「ポイント」自体を消去して、請求額と合わす。(売上時に速販のデータで上書きするので問題ない。) ※14やポンパレの場合は、PSから注文処理をするので読み込んだ後はサイト通りにPSを修正しておく。
品番がない等のエラーはWEBチームに確認してもらう。「既に登録されている」もPSに登録があれば無視してよい。